25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会(第5号) 本文 開催日:2022年12月21日

次に、地方自治制度の動向ですが、個人のライフスタイルや価値観多様化することで、国ではスマート自治体への転換を示していることから、生駒市は参画と協働として複合型コミュニティづくりや、市民自治協議会による地域活動学校運営協議会による地域課題解決に取り組んでいます。

橿原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

それは、「スマート自治体への転換」「プラットフォームビルダーへの転換」「圏域マネジメントへの転換」、これが3つの視点で、それで、6つの方針を書かれています。「共創する人材の確保と育成」「持続可能な公共施設マネジメント」「市民生活を支える健全な財政運営」「情報戦略的活用と信頼される情報発信」「多様な主体との協働」「全体の最適化」、それぞれ重くて、幅が広くて、やるには相当な。

大和郡山市議会 2020-12-15 12月15日-04号

これから本格的な人口減少高齢化を迎える中、住民の暮らしと地域経済を守るために自治体行政の諸問題に的確に対応していく必要があり、2040年頃を目標に、持続可能な形で住民サービスを提供し続けることができるスマート自治体への転換が求められています。これからの時代住民サービス向上させ労働力不足を解消するためには、先進的技術であるAIRPA活用が欠かせません。 

橿原市議会 2020-12-11 令和2年総合計画及び総合戦略等に関する特別委員会 本文 開催日: 2020-12-11

先ほど申しました市民協働、共創社会も含めて、スマート自治体という形で、今後、行政効率化を図ることによって解決していく、行政サービスの維持というのを図っていきたいというふうに考えているつくりで総合計画はつくらせていただいているというところでございます。

橿原市議会 2020-12-08 令和2年総務常任委員会 本文 開催日: 2020-12-08

この点、本市も例外ではなく、本市行政におきましても、新たな技術活用したサービス向上事務効率化が前提となってきておりますが、ニーズの多様化により業務量が増加する一方、職員数は年々減少しており、本市を取り巻く環境は厳しくなってきており、市民利便性向上、また、行政効率化感染症拡大防止観点から、スマート自治体への転換喫緊課題であると認識しております。  

橿原市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第2号) 本文

このような行政効率化のみならず、市民利便性向上感染症拡大防止観点からも、スマート自治体への転換喫緊課題であると認識いたしております。  このようなスマート自治体への転換は、今回の議会で上程しております第4次総合計画におきまして、全ての政策の基礎となる土台、行政運営としても位置づけさせていただいております。  

橿原市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第3号) 本文

これらスマート自治体への転換につきましては、第4次の総合計画におきましても、持続可能な行政マネジメント方針として掲げさせていただいており、今般のような今後予期せぬ感染症拡大防止観点からも喫緊課題であるというふうに捉えております。  来年度からデジタル戦略課を設置し、横断的な取組として、全職員一丸となってスピード感を持って取り組んでまいりたいというふうに考えております。  

天理市議会 2020-09-01 09月14日-03号

そして、持続可能な形でサービスを提供するための「スマート自治体の体制を整えるということでは、複数自治体共同で実施する「自治体クラウド」、こちらは山添村と御一緒にいま導入に向けて作業をやっているところであります。また、実証実験で一定の効果を上げましたRPA、あるいは公共施設等総合管理計画に基づいた公共施設の柔軟な活用、こういったことについても一層取組を進めてまいる所存でございます。 

生駒市議会 2019-12-20 令和元年第6回定例会(第5号) 本文 開催日:2019年12月20日

また、デジタル化推進するための個別分野における各種施策を講ずることでスマート自治体実現を目指しています。これらから自治体ICT化のメーンは庁内のことであり、具体的には業務プロセス標準化システム標準化、庁内でのAIRPA等活用、普及、促進、電子化ペーパーレス化セキュリティ等を考慮したシステムAI等サービス利用等が考えられます。  

生駒市議会 2019-12-16 令和元年第6回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2019年12月16日

41 ◯改正祐委員 今、国が進めているということは、スマート自治体という言葉もありますけども、庁内のICT化というのは進めているところですよね。これって法律もいろいろ変わって、デジタル行政推進法なりという言葉で言われてますけども、庁内のオンライン化というのが必須になってくると思うんですね。

天理市議会 2019-12-01 12月16日-03号

そして、支え合いのまちづくり推進公民連携による持続可能なまちづくり実現政策間連携推進スマート自治体推進財政構造改革の実行の五項目を重視する考え方として計画推進するとともに、SDGsと呼ばれております持続可能な開発目標と各施策との関連性についても整理をしておりまして、総合計画推進SDGs目標達成にも資するものと考えております。 ○議長大橋基之議長) 仲西議員

桜井市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年09月10日

この自治体戦略2040構想研究会報告では、その時代に合ったものの考え方をする必要があって、人口減少で労働力不足の深刻化から、従来の半分の職員でも自治体が本来担うべき機能が発揮できる仕組みが必要となるスマート自治体への転換が必要とされております。  そのための転換として、1が破壊的技術を使いこなす自治体、2番目として自治体行政標準化共通化がこの報告書には必要であると書かれております。  

天理市議会 2019-09-01 09月17日-03号

市長並河健) ただいま寺井議員に御提案いただきました「おくやみコーナー」を独立した形で常設することは、本市の規模からいたしますと人員配置の点やスペースの点からも検討を要しますが、愛する御家族が亡くなられたときの御心情に配慮し、御遺族の負担を軽減するため、現在の総合窓口におけるワンストップサービス充実化を図ること、そして現在進めておりますスマート自治体行政デジタル化の中で対応、充実させていくことの

天理市議会 2019-06-01 06月24日-03号

現在、AIRPAをはじめとした先端技術活用した業務効率化に着手をしておりまして、業務プロセス見直し業務総量最適化などを図り、スマート自治体に向けた取り組みを進めていきたいと考えておりますけれども、今後の状況といたしましては、まず最初に業務プロセス及びシステム標準化により、自治体クラウド、こちらは情報システムを自庁舎で管理・運用することにかえて、セキュリティレベルの高い外部のデータセンター

生駒市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2019年03月05日

このように、今後も厳しい財政状況が続きますが、将来を見据えて、学研高山地区第2工区のまちづくりスマート自治体への転換に向けての投資などを効果的に行うことができる財政運営の基盤を構築していく必要があります。そのためにも、既存事業見直し公共施設マネジメントを進めてまいります。  

  • 1
  • 2